◆◇漫画評論レビュー/コミック新刊情報/マンガ作家ランキング◇◆ |
|
|
 |
更新日:2014/2/18
最新の更新履歴/過去の更新履歴/バージョンアップ
当サイトに収録されている作品解説のタイトル/作家一覧はこちら
コミックランキングHTML版作家一覧はこちら
|
◆NEW◆ |
31年振りの東西競演『東西竜虎極付 小里ん・文太二人会〜江戸の粋(いき)と上方の粋(すい)〜』は、関西の皆様のご協力もあって無事打ち上げる事が出来ました。
ご協力・ご来場頂いた皆様には、篤く御礼申し上げます。
この度、2014年4月26日(土)に再び大阪で落語会を開く運びとなりましたので、お知らせ致します。
【楽屋で意気投合した東西両雄の競演】
落語芸術協会きっての爆笑派にして寄席のムードーメーカー三遊亭笑遊師。
浅黒いビワ形の顔で茶目っ気たっぷりにマクラを振ってお客席を沸かせ、ひょうげたフラを以ってお客席に爆笑の渦を巻き起こす。
対するは、大ネタから珍品まで多彩なネタと高低差のある広い声域で丁稚から旦那、ならず者まで自在に演じて魅せる今や上方落語界を牽引する若手の急先鋒桂宗助師。
昨年秋、新宿末廣亭楽屋にて東西の壁を越えて互いの芸を認め合った両師の真剣(ガチ)競演。
どうぞ皆様お誘い合わせの上ご来場頂きますよう宜しく御願い申し上げます。 |
|
【速 報】 |
東西竜虎会プロデュース
『東西竜虎極付 笑遊・宗助二人会〜江戸の粋(いき)と上方の粋(すい)〜』@動楽亭〔大阪〕
・出演:三遊亭笑遊(五代目三遊亭圓遊門下)・桂宗助(桂米朝門下)・桂そうば(桂ざこば門下)
・日時:2014年4月26日(土)14:00開場/14:30開演
・場所:動楽亭〔大阪〕
大阪府大阪市西成区山王1−17−6(1階ファミリーマート横の階段を2階へ上がる)
・交通:地下鉄御堂筋線/堺筋線「動物園前」駅1出口すぐ
JR・南海「新今宮」駅より徒歩3分
・木戸銭:予約・当日共 3,000円〔全席自由〕※ご予約は4月24日(木)迄
・全席自由席
※落語会当日は、ご予約後にお伝えする“入場整理番号”順の入場。当日券の方はその後の入場です。
・100名様限定
・お問合・ご予約:東西竜虎会事務局(高巣) メール panda@manhole.jp TEL
090−7279−3542
・WEBチラシ
http://www.manhole.jp/20140426ryuuko.html(FLASH版)
【FLASH版ちらしのプリント方法】
ちらしの上で右クリック→プリント
※メニューバーからプリントすると小さく印刷されてしまいます。
http://www.manhole.jp/20140426ryuukohp.html(HTML版)
・三遊亭笑遊・桂宗助プロフィール
http://www.manhole.jp/20140426ryuukoprf.html(FLASH版)
http://www.manhole.jp/20140426ryuukoprfhp.html(HTML版)
【番 組】
4月26日(土)
開口一番 桂そうば〔桂ざこば門下〕
『蛙茶番』 三遊亭笑遊〔五代目三遊亭圓遊門下〕
『らくだ』 桂宗助〔桂米朝門下〕
〜お仲入り〜
『骨つり』 桂宗助
『宿屋の仇討』 三遊亭笑遊
三遊亭笑遊
http://www.geikyo.com/profile/profile_detail.php?id=83
桂宗助
http://www.beicho.co.jp/profile/sousuke.html
桂そうば
http://www.beicho.co.jp/profile/souba.html |
|
■追 悼■ |
六代目笑福亭松喬 |
上方古典落語界の心柱が逝った。
繁昌亭出演の際は、毎日同じネタばかり演じる師匠連を他所に、七日間ほぼ毎日ネタを変えた。
トリでは「はてなの茶碗」「花筏」「禁酒関所」「お文さん」等の大ネタを披露し、
中トリでは「道具屋」「平の陰」「花色木綿」等を演じ、前座噺の奥深さを客席ばかりでなく楽屋にも示した。
間違いなく当代上方落語界のトップを走り、後輩達をリードしていた。
上方落語界は心柱を失い、益々噺家のタレント化が進むだろう。
もうあの「らくだ」「帯久」「首提灯」そして「百年目」が聴けないのかと目頭が熱くなる。
高巣昌信 拝 |
 |
|
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘ |
平成10年4月11日に下谷神社境内に「寄席発祥の地碑」を建立した当時のエピソードを公開しました。 |
【五代目柳家小さんと橘ノ圓】 |
 |
五代目柳家小さんと橘ノ圓【pdfファイル】 |
|
立川談志師匠・横綱柏戸関とのエピソードを公開しました。両氏と圓師匠の心温まるエピソードをご覧下さい。 |
【立川談志と橘ノ圓】 |
 |
立川談志と橘ノ圓【pdfファイル】 |
【横綱柏戸と橘ノ圓】 |
 |
横綱柏戸と橘ノ圓【pdfファイル】 |
|
読売新聞YOMIURI ONLINEにて6回に渡って橘ノ圓師匠が特集されいています。
7年前の記事ですが ( ̄∇ ̄*)ゞ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/kikaku/003/ |
|
 |
パンダがハマりにハマった上方落語・上方寄席スポット・大阪グルメ・関西ライブスポットを紹介する上方百撰が完成しました。
パンダが実際に歩いて、観て、食べて、聴いた大阪を中心とした関西のイイトコドリ情報満載。
上記『上方百撰』ロゴ又はこちらから遊びに来て下さいね。皆さんからのご感想、美味しい情報を掲示板・メールよりお待ちしてま〜す♪
|
【電子書籍サービス】 |
「上方百撰」が電子書籍出版サービス「パブー」で見られるようになりました。
「上方百撰〜大阪絶品グルメ〜」
上記リンク先で、ePubファイルをダウンロード出来るので、iTunesの“ブック”に入れてiPadやiPhoneで持ち運んで読むことも可能です。
又、PDFファイルもダウンロード出来るので、電子書籍リーダーKindle(キンドル)でも読むことが可能です。
どちらも無料で公開してますので、ぜひ利用してみて下さいね。
|
 |
|
|
−上方百撰コンテンツ一部ご紹介−
|
【上方落語】
代書屋×桂春團冶
百年目×笑福亭松喬
鼠穴×桂福団治
釣道入門×笑福亭福笑
八五郎出世×桂文太
源太と兄貴×笑福亭仁智
商売根問×桂吉坊
ふぐ鍋×桂春駒
饅頭怖い×笑福亭三喬
禍は下×桂宗助
気の長短×笑福亭鶴志
近日息子×桂文華
宿屋仇×桂雀三郎
義眼×桂南光
肝つぶし×桂千朝
祝いのし×桂春団冶
はてなの茶碗×笑福亭松喬
薮入り×桂福団治
油屋金兵衛×笑福亭福笑
三枚起請×桂文太
幸助餅×林家染丸
ハードラック×笑福亭仁智
つる×桂吉坊
持参金×桂春駒
転宅×笑福亭三喬
次の御用日×桂宗助
くっしゃみ講釈×桂文華
胴乱の幸助×桂雀三郎
淀川×桂福車
口入屋×桂千朝
寝床×林家染丸 船弁慶×桂宗助 月並丁稚×桂吉坊 けんげしゃ茶屋×桂雀三郎 無いもん買い×林家花丸 職業病×桂小春団冶
一文笛×桂宗助 |
【グルメ】
のどくろ塩焼き×魚と肴市松
ちく玉天ぶっかけうどん×釜たけうどん
ランチ×ル・レストラン・ドゥ・ヨシモト
筍天ぷら×酒楽亭かいこう
とりすき×篠田
カツサンド×ワーズカフェ
プレノワール塩焼き×炭火・旬菜匠味
海の幸フライ×ビストロSOMEYA
特上まむし×川上商店
名代豆餅5個入り×出町ふたば
かんぱちあらだき×松留
みたらしだんご×喜八洲本舗
カレー天ぷらうどん×お食事処あさひ
炊き合わせ×スタンドアサヒ
子持ちあゆ煮×旬菜居酒屋美尋
焼き鳥×鳥勘本店
関東煮×阿以出屋
アイスモナカ×ゼー六
たこ焼き×うまい屋
とりすき×篠田
いわし塩焼き×魚と肴市松
串焼き×炭火串焼門堂
ざるそば×繁昌そば
和洋×粟玄
海鮮一人鍋×びんびや
デジゥネA×ル・ピニヨン
酒饅頭×喜八洲本舗
うな重×亀の池浪速
串かつ×松葉
どて焼×梅田丸一屋
酢豚×旬菜軒みずの 黒まめもち×たねや 堂島ロール×モンシュシュ 本日のランチ×クードポール ユッケ丼×炭火串焼門堂 Aランチ×ル・レストラン・ドゥ・ヨシモト
日替りランチ×ファーストカラー |
【寄席スポット】
天満天神繁昌亭
国立文楽劇場
ワッハ上方ワッハホール
阿倍野青年センター
TORII HALL
太融寺 本坊
高津の富亭
雀のおやど
動楽亭
※全てアクセスマップ設置 |
【ライブスポット】
CLUB QUATTRO(クアトロ)心斎橋
×school food punishment(sfp)
なんばHatch(ハッチ)
×MO'SOME TONEBENDER(モーサム)
京都SOLE CAFE(ソーレーカフェ)
×つばき
神戸新聞 松方ホール
×安藤裕子
梅田SHANGRILA(シャングリラ)
×笹川美和
なんばHatch(ハッチ)
×安藤裕子
梅田SHANGRILA(シャングリラ)
×sleepy.ab(スリーピー)
京都磔磔(たくたく)
×MO'SOME TONEBENDER(モーサム)
大阪市中央公会堂
×安藤裕子
京都コンサートホール 小ホール
×安藤裕子
CLUB QUATTRO(クアトロ)心斎橋
×笹川美和
京都WHOOPEE’S(ウーピーズ)
×envy(エンヴィー)
玉造由苑(ゆうえん)
×タテタカコ
LIVE SQUARE 2nd LINE
×school food punishment(sfp)
umeda AKASO(アカソー)
×ミドリVSタテタカコ
京都SOLE CAFE(ソーレーカフェ)
×タテタカコ
十三Fandango(ファンダンゴ)
×つばき
※全てアクセスマップ(地図)設置
ライブレポ・セットリストと共に紹介 |
|
|
|
 |
 |
宝島社『このマンガがすごい!2007・オトコ版』私のBEST6に参加
DEK@PANDAの推す今年No.1の作品とは? |
宝島社『このマンガがすごい!2007・オンナ版』私のBEST6に参加
DEK@PANDAが今年最も注目する作品とは? |
 |
 |
豊田徹也『アンダーカレント』
安っぽいドラマや映画のように涙も笑いも感動さえも押し売りしない。
僕等読者はただストーリーに身を委ねれば良い。 |
オノ・ナツメ『リストランテ・パラディーゾ』
エキゾチックな画風とどこかエロティックな作風が魅力のオノ・ナツメ。
ビンテージワイン並に熟成された老眼鏡紳士達の人間模様が魅力。 |
|
 |
 |
宝島社『このマンガがすごい!2006・オトコ版』私のBEST6に参加
DEK@PANDAが最も注目する作品とは? |
宝島社『このマンガがすごい!2006・オンナ版』私のBEST6に参加
DEK@PANDAが最も注目する作品とは? |
 |
 |
林田球『ドロヘドロ』
混沌とした魔法使いの世界を描いたミステリアス・ファンタジー
今、DEK@PANDA一推しのファンタジー作品。 |
うつろあきこ『3回まわって恋をして』
世界を舞台に活躍するスーパーモデルのセレブな日常と
中々上手くいかない平凡な恋の行方を描いたお洒落なコメディ。
|
|
 |
当サイトの入り口は上の「ManHole」ムービーになりますが、ご覧になるには「FLASHプレイヤー」が必要です。
上の「ManHole」ムービーが表示されていない場合は、
下のバナーもしくはこちらから最新の「FLASHプレイヤー」を無料ダウンロードして下さい。 |
 |
アドビFLASHについてはこちら |
|
 |
【気分別サーチ】 今の気分でお勧めコミックを検索
【作家別サーチ】 お気に入りの作家からお勧めコミックを検索
【今月のオススメ】 毎月の新刊の中から◎コミックを解説付きで紹介!
【ランキング☆M】 現代の漫画界・コミックをManHole独自評価でランキング!
【新着レビュー】 出来立てコミックレビューはここからチェック!
【特 集】 毎回テーマに沿ったお勧めコミックを紹介+解説
【ファイト×クラブ】 ゲスト参加型のコミック批評解説バトル
【フリーペーパー】 人気コミックの発売日案内・書評等が掲載の月刊フリープリント情報紙
【ショップリスト】 お勧めショップを地域別に紹介
【ゲストボード】 コミックファン交流の掲示板
|
 |
|
 |
ここから2ページ目の「トップメニュー」の右上にある「?」ボタンにマウスポインタを乗せると、
コンテンツの詳細が表示されます。
初めての方は、まずはそちらをよくご覧になってからお楽しみ下さい。
|
 |
|
 |
2004/4/29 「新着レビュー」ボタンを設置しました。出来立てコミックレビューはここからチェック! |
|
|
2004/2/23 各作家の「作品一覧」へ「A☆R(アーティスト・ランキング)」ボタンを設置しました。
ここをクリックすると、ランクインしているランキングページへジャンプします。
お気に入りの作家のランキングをチェックする時は、「A☆R」ボタンをクリック! |
 |
|
2004/1/15 傑作・名作コミックをランキング形式で紹介している「マスター☆ピース」に加え、
当代切っての作家をランキング形式で紹介する「アーティスト ランキング」を設置し、
2つを合わせて、「ランキング☆M」として再編しました。
「マスター☆ピース」と同様、「アーティスト ランキング」へのリクエストお待ちしてます! |
|
|
2003/9/30 世代を超えて読み継ぎたい傑作・名作コミックをランキング形式で紹介する
新コンテンツ「マスター☆ピース」を設置しました。
コミックランキングに入れて欲しいタイトルがある方は、掲示板又はメールで教えてネ(*^_^)b
|
 |
|
2003/8/31 作品解説ページにあるコミックデータの巻数の所をクリックすると、
最新巻が発売した月の「今月のオススメ」へジャンプするようにしました。
お気に入りタイトルの最新巻がいつ発売したのか分かるのでとっても便利ですよ♪ |
 |
|
2003/4/11 管理人PANDAとコミックスファンによる作品批評解説格闘バトル!?
新コンテンツ「Fight×Club」が開幕しました。
全国のショップスタッフ、コミックスファンの方々のご参加お待ちしてます! |
 |
2003/3/3 当サイトがついに「Yahoo!」に登録されました。
以降、たくさんの方々に遊びに来て頂き、感激もひとしおです。 |
|
|
 |
2007/1/1 作品解説にて、阿部川キネコ『ミス&ミセス』 追加しました。
2006/12/18 作品解説にて、豊田徹也『アンダーカレント』 追加しました。
2004/11/21 「12月のオススメ」「フリーペーパー12月号」アップしました。
今月のフリーペーパーコミック書評は、まがりひろあき『魔女っ娘つくねちゃん』です。
2004/11/8 「11月のオススメ」「フリーペーパー11月号」アップしました。
今月のフリーペーパーコミック書評は、山本おさむ『Hey!!ブルースマン』です。
2004/9/23 「10月のオススメ」「フリーペーパー10月号」アップしました。
今月のフリーペーパーコミック書評は、ヒラマツ・ミノル『アグネス仮面』です。
作品解説では、ヒラマツ・ミノル『アグネス仮面』を追加しました。
2004/8/31 「9月のオススメ」「フリーペーパー9月号」アップしました。
今月のフリーペーパーコミック書評は、石原まこちん『THE3名様』です。
作品解説では、石原まこちん『THE3名様』を追加しました。
2004/8/18 作品解説にて、宇仁田ゆみ 『スキマスキ』 『トリバコハウス』
『喜喜』
『男女』 『楽楽』 収録短編追加しました。
作家ランキング更新しました。
ランキングにて、次世代の作家をランキングする「Artist☆NEXT」を新設しました。
コミックの進化を体感したくば今すぐチェック!
2004/8/1 「8月のオススメ」「フリーペーパー8月号」アップしました。
今月のフリーペーパーコミック書評は、星里もちる『ルナハイツ』です。
作品解説では、星里もちる『ルナハイツ』を追加しました。
2004/6/13 「7月のオススメ」「フリーペーパー7月号」アップしました。
今月のフリーペーパーコミック書評は、原一雄『のらみみ』です。
作品解説では、原一雄『のらみみ』を追加しました。
2004/5/16 「6月のオススメ」「フリーペーパー6月号」アップしました。
今月のフリーペーパーコミック書評は、小田扉『団地ともお』です。
作品解説では、小田扉『団地ともお』を追加しました。
2004/5/1 作品解説では、とよ田みのる『ラブロマ』を追加しました。
2004/4/29 作品解説では、二ノ宮知子『恋愛格闘家ナナコ』、
坂井久仁江『夢から醒めても恋してる』『スイートビターホーム』収録短編を追加しました。
2004/4/14 「5月のオススメ」「フリーペーパー5月号」アップしました。
今月のフリーペーパーコミック書評は、浅野いにお『素晴らしい世界』です。
作品解説では、浅野いにお『素晴らしい世界』を追加しました。
2004/3/30 「4月のオススメ」「フリーペーパー4月号」アップしました。
今月のフリーペーパーコミック書評は、宇仁田ゆみ『マニマニ』です。
作品解説では、宇仁田ゆみ『マニマニ』を追加しました。
2004/3/26 「作家ランキング」第180位までの全ランキング開通しました。
2004/2/21 「3月のオススメ」「フリーペーパー3月号」アップしました。
今月のフリーペーパーコミック書評は、二ノ宮知子『のだめカンタービレ』です。
2004/1/11 「特集」を追加しました。
今回の特集は「音楽」をテーマにした漫画をピックアップ!
漫画に対する固定観念を超越した音楽を感じる珠玉の作品を紹介しています。
作品解説では、さそうあきら『神童』、二ノ宮知子『のだめカンタービレ』、
一色まこと『ピアノの森』、上條淳士『TO−Y(トーイ)』を追加しました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
過去の更新履歴 |
|
|
当サイトの内容・画像等の一部または全部を無断で複写、複製、転載、放送、転用等する事を堅く禁じます。
2000 5/1 当サイト運営・管理者:DEK@PANDA
Copyright (C) 2007 ManHole. All Rights Reserved. |